SSブログ
前の10件 | -

2016年春の選抜甲子園!戦力分析~東邦~ [東邦]

2016年春の選抜甲子園!東邦の戦力分析 をしていこう。

東邦は甲子園ファンなら知らない人は
いないだろう。
甲子園の常連校だ。
春の選抜甲子園は11年ぶり28回目の
出場となる。

東邦といえば藤島だろう。
藤島 健人(東邦)については
コチラをご覧頂きたい。

藤島 健人(東邦)

投げても良し打っても良しの
藤島は東邦になくてはならない存在だ!

早速ではあるが 東邦の戦力分析について見ていこう。

ここでは完全に個人的に思っている事
になるので、みなさんと意見が合致
しない事が多くなる(笑)

あしからず(笑)





スポンサーリンク












東邦の戦力分析



東邦は粘り強いのが印象的だ。

秋季地区大会の決勝いなべ総合戦。
藤島は初回にまさかの6失点。
打者10人6安打をくらった。

その裏に東邦は2点返し
3回には藤島が高校生通算34号3ラン
を放ち4点返して同点に追いつく。


そして、6回には3点入れ逆転に成功!

しかし、藤島がシャキッとしない。
7回には3点奪われ
いなべ総合に追いつかれる展開に・・・

延長戦にもつれ込んで10回に
ようやく勝利を手に入れた。

この展開を見ても 東邦は粘り強いというのが お分かりだろう。




スポンサーリンク













東邦の課題



今後の東邦の課題は安定感ではないか・・・

正直、藤島 健人の調子に左右されている感が否めない。
こうなってくると
藤島 健人頼みになってしまうだろう。

もちろん他の選手のレベルもかなり高いため
そこまで心配はいらないだろうが・・・

藤島 健人以外の選手がどれだけモチベーションをあげて
目立ってくるかが東邦の今後に影響するだろう。

もし、藤島 健人以外の選手が爆発すれば 東邦は末恐ろしいチームかもしれない。


【注目選手】


藤島 健人(東邦)

大江 竜聖(二松学舎大付)

高田 萌生(創志学園)

植田 響介(高松商)

神村 月光(滋賀学園)

後藤 克基(滋賀学園)

三森 大貴(青森山田)

宮里 豊汰(常総学院)

綿屋 樹(鹿児島実)

公平 銀次郎(北海道栄)

【関連記事】


2016年春の甲子園!テーマソングが決定!歴代ソングは?

2016年春の甲子園!大会日程と出場校選考日について

当ブログにお越し頂きありがとうございます。


たまにビール飲みながら運営している
ので、誤字・脱字をお許し下さい(笑)

また、アルコールの力により
少し感情移入
するときもありますが
どうぞ温かい目で見守って下さいww

また見に来て頂けると嬉しいです!!




スポンサーリンク











nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

2016年春の選抜甲子園!戦力分析~福井工大福井~ [福井工大福井]

2016年春の選抜甲子園!福井工大福井の戦力分析 をしていこう。

福井工大福井は福井の2強だ。
正直、敦賀気比には劣るが
個人的には好きなチームである。

福井工大福井は春の選抜甲子園出場は
12年ぶり4回目となる。

福井といえば敦賀気比にイメージが
偏ってしまいがちだが
福井県内では強豪校なのだ。

早速ではあるが 福井工大福井の戦力分析について見ていこう。

ここでは完全に個人的に思っている事
になるので、みなさんと意見が合致
しない事が多くなる(笑)

あしからず(笑)





スポンサーリンク












福井工大福井の戦力分析



チーム野球をする福井工大福井は
どこからでもチャンスを作れる。

打線の軸となるのは
ショート北川だと思う。
打点もそこそこあげているし
ミート力があるなと個人的に思う。

福井工大福井は粘り強くそして 打ち勝つ野球がハマっているような 気がするので、点数をリードされても 打ち勝つだけの力はあるだろう。

それと、キャッチャーの島谷にも注目したい。
打撃で注目されていないので
マークが甘くなりがちなので
甘く入った球はどんどん打っていってほしい。

しかし、甘く入ったからといって
振っていけないのが野球だ(笑)
私も経験あるが、初球に甘いボールが
きても何故か振れない(笑)

私を自分で分析して分かった。
少しでも長く打席に居たかった(笑)
これだった・・・




スポンサーリンク













福井工大福井の課題



福井工大福井の課題は敦賀気比を
気にしすぎない事ではないか。

ライバルの敦賀気比に注目が集まり
少し謙虚にになりがちな福井工大福井は
もっと胸を張って堂々と野球をしてほしい。

野球面で言えば
序盤にリードを許すのはいいが
あまり相手に点を与えすぎないで
ゆとりのある野球をすれば
結果がついて来ると思う。

最後に福井工大福井にエールを送る。
「強いほうが勝つのではない。 勝ったほうが強いのだ。」

気持ち良く締まった(笑)


【注目選手】


藤島 健人(東邦)

大江 竜聖(二松学舎大付)

高田 萌生(創志学園)

植田 響介(高松商)

神村 月光(滋賀学園)

後藤 克基(滋賀学園)

三森 大貴(青森山田)

宮里 豊汰(常総学院)

綿屋 樹(鹿児島実)

公平 銀次郎(北海道栄)

【関連記事】


2016年春の甲子園!テーマソングが決定!歴代ソングは?

2016年春の甲子園!大会日程と出場校選考日について

当ブログにお越し頂きありがとうございます。


たまにビール飲みながら運営している
ので、誤字・脱字をお許し下さい(笑)

また、アルコールの力により
少し感情移入
するときもありますが
どうぞ温かい目で見守って下さいww

また見に来て頂けると嬉しいです!!




スポンサーリンク











nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

2016年春の選抜甲子園!戦力分析~敦賀気比~ [敦賀気比]

2016年春の選抜甲子園!敦賀気比の戦力分析 をしていこう。

2016年春の選抜甲子園に出場する
敦賀気比はチーム力がものすごく高く
正直に言って強い!!

優勝してもおかしくないと
私は思う。
しかし、私の優勝予想はコチラ。

まだ見ていいない方はぜひご覧頂きたい。

2016年春の甲子園!戦力分析・優勝予想~常総学院(茨城)~

早速だが東海大甲府の戦力分析を していきたいと思う。

ここでは完全に個人的に思っている事
になるので、みなさんと意見が合致
しない事が多くなる(笑)

あしからず(笑)





スポンサーリンク














敦賀気比は秋季福井大会では
他を寄せ付けないぐらいの
圧勝で頂点に輝いた。

涼しげな顔での優勝だ。

敦賀気比のエース山崎 颯一郎にも注目が集まる。
山崎 颯一郎についてはこちらをご覧頂きたい。

2016年春の甲子園!山崎 颯一郎~注目選手~

最速144キロのストレートを武器に
敦賀気比を守っている山崎 颯一郎は
選抜2連覇を担っているといっても
過言ではない・・・

打撃でも素晴らしい選手がいる。
林中 勇輝だ。

打撃の中心選手だと私は思っている。
林中 勇輝についてはコチラをご覧頂きたい。

2016年春の甲子園!林中 勇輝~注目選手~

この二人の選手を軸として戦っていくことに
なると私は思っている。





スポンサーリンク













敦賀気比の課題



敦賀気比の課題はない・・・(笑)

というのは冗談だが
山崎 颯一郎と林中 勇輝に 頼り過ぎない事ではないか。

2人がいるから大丈夫などと
チームのみんなが思ってしまったら
試合終了になってしまう。

逆に山崎 颯一郎と林中 勇輝より
いいプレーをしようとか
負けてられんなど思えば
自然とチームレベルが上がるし
結果もついてくりと思う。

敦賀気比が二連覇できるか・・・
注目だ!!





【注目選手】


藤島 健人(東邦)

大江 竜聖(二松学舎大付)

高田 萌生(創志学園)

植田 響介(高松商)

神村 月光(滋賀学園)

後藤 克基(滋賀学園)

三森 大貴(青森山田)

宮里 豊汰(常総学院)

綿屋 樹(鹿児島実)

公平 銀次郎(北海道栄)

【関連記事】


2016年春の甲子園!テーマソングが決定!歴代ソングは?

2016年春の甲子園!大会日程と出場校選考日について

当ブログにお越し頂きありがとうございます。


たまにビール飲みながら運営している
ので、誤字・脱字をお許し下さい(笑)

また、アルコールの力により
少し感情移入
するときもありますが
どうぞ温かい目で見守って下さいww

また見に来て頂けると嬉しいです!!




スポンサーリンク











nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

2016年春の選抜甲子園!戦力分析~関東第一~ [関東第一]

2016年春の選抜甲子園!関東第一の戦力分析 をしていこう。

関東第一はといえば記憶に新しい
オコエだろう。
オコエを輩出した関東第一が2016年春の
選抜甲子園に出場するわけだが
自然と注目が集まるのは間違いない。

ここでは完全に個人的に思っている事
になるので、みなさんと意見が合致
しない事が多くなる(笑)

あしからず(笑)

早速ではあるが 関東第一の戦力分析について見ていこう。




スポンサーリンク












関東第一の戦力分析



正直、関東第一に目立った選手はいない。
しかし、春の選抜に出れるということは
チームの底力が高く、選手全員のレベル
が高いと私は思っている。

昨年の東京大会では二松学舎大付属に
勝利して優勝している。
関東第一の底力は計り知れない・・・

飛び抜けた選手がいないチームというのは
全員野球が上手い。
私が好きなスタイルである。

どの選手もみんな同じぐらいで
レベルが高い関東第一は
正直、誰がスタメンであろうと
チーム力はそこまで変わらない。
これは何を意味するかというと その日の調子に左右されない野球 が出来るということだ。
「なんだよ!そんなことか・・・」
と思っている方もいると思うが
選抜甲子園で安定して勝ち進むためには
かなり重要なことなのだ。




スポンサーリンク













関東第一の課題



関東第一の課題は守備だと思う。
かといって守備が悪い訳ではなく
守備をもっと固めて、守備から攻撃への
流れを作っていけば打線が繋がると思う。

キッチリ守れれば自然と攻撃へ繋がるので
私は「固い守備からの攻撃」が
関東第一にピッタリだと思う。

オコエを輩出した関東第一に
注目しよう。


【注目選手】


藤島 健人(東邦)

大江 竜聖(二松学舎大付)

高田 萌生(創志学園)

植田 響介(高松商)

神村 月光(滋賀学園)

後藤 克基(滋賀学園)

三森 大貴(青森山田)

宮里 豊汰(常総学院)

綿屋 樹(鹿児島実)

公平 銀次郎(北海道栄)

【関連記事】


2016年春の甲子園!テーマソングが決定!歴代ソングは?

2016年春の甲子園!大会日程と出場校選考日について

当ブログにお越し頂きありがとうございます。


たまにビール飲みながら運営している
ので、誤字・脱字をお許し下さい(笑)

また、アルコールの力により
少し感情移入
するときもありますが
どうぞ温かい目で見守って下さいww

また見に来て頂けると嬉しいです!!




スポンサーリンク











nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

2016年春の選抜甲子園!戦力分析~東海大甲府~ [東海大甲府]

2016年春の選抜甲子園!東海大甲府の戦力分析 をしていこう。

東海大甲府は選抜甲子園25年ぶりの
出場となる。
春夏の甲子園出場回数が17回と
多いだけにビックリする方もいるだろう。

私の中でも東海大甲府は甲子園常連校だが
選抜に限っては25年ぶりとなる。

私が思う東海大甲府のイメージは
バランス型のチーム。
そんな印象だ。

投げても打ってもバランスが取れている
良いチームだと思う。
これから詳しく見ていこう。

早速だが東海大甲府の戦力分析を
していきたいと思う。

ここでは完全に個人的に思っている事
になるので、みなさんと意見が合致
しない事が多くなる(笑)

あしからず(笑)

早速ではあるが
木更津総合の戦力分析について見ていこう。




スポンサーリンク












東海大甲府戦力分析



東海大甲府は先程も記述した通り バランス型のチームだ。
ピッチャーは二本の柱で支える。
松葉 行人と菊地 大輝の二本柱だ。

ピッチャーが二本柱で組み立てられる
というのは非常に有利だ。
スタミナの管理もしやすいし
交代も作戦として使えるからだ。

また、相手の戦力を分析して
そのデータに基づいた対策をして
ピッチャーも変えられる。

これは本当に有利だ。

勝ち進めば勝ち進むほど
わかってくるだろう。

打撃もメンタルが強くここぞという時に
打ってくれる選手がいる。
3番ショートの福武 修だ。

福武 修は得点圏打率が良く
心強い選手の一人だ。

サードの栗田にも注目したい。
関東大会準々決勝の霞ケ浦戦では
打点も良くそこそこのバッティングを
していた。

この流れを春の選抜甲子園に持って行ければ
強力打線になること間違いないだろう。




スポンサーリンク













東海大甲府の課題



東海大甲府の課題は 守備をさらに固くする事だと 思っている。

ミスを限りなくゼロにして
その流れを攻撃に繋げたい。

現段階でも守備力は高いが
この冬でさらにそれを強化していたならば
春の選抜甲子園が本当に楽しみだ。

走塁でも相手をかきまぜる事が
できるチームなのでそれを最大限に
活かしてほしいと思う。

選抜甲子園出場25年ぶりの 東海大甲府に注目が集まる!!


【注目選手】


藤島 健人(東邦)

大江 竜聖(二松学舎大付)

高田 萌生(創志学園)

植田 響介(高松商)

神村 月光(滋賀学園)

後藤 克基(滋賀学園)

三森 大貴(青森山田)

宮里 豊汰(常総学院)

綿屋 樹(鹿児島実)

公平 銀次郎(北海道栄)

【関連記事】


2016年春の甲子園!テーマソングが決定!歴代ソングは?

2016年春の甲子園!大会日程と出場校選考日について

当ブログにお越し頂きありがとうございます。


たまにビール飲みながら運営している
ので、誤字・脱字をお許し下さい(笑)

また、アルコールの力により
少し感情移入
するときもありますが
どうぞ温かい目で見守って下さいww

また見に来て頂けると嬉しいです!!




スポンサーリンク











nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

2016年春の選抜甲子園!戦力分析~木更津総合~ [木更津総合]

2016年春の選抜甲子園!木更津総合の戦力分析 をしていこう。

木更津総合は激戦区である
関東大会を優勝で締めくくった
実力のあるチームだ。

常総学院

・東海大甲府

花咲徳栄

の強豪を破っての優勝は
かなり自信に繋がると思う。

木更津総合には期待の左腕
早川 隆久もいる。

早川 隆久についてはこちらの記事を
ご覧頂きたい。

早川 隆久


早速だが木更津総合の戦力分析を していきたいと思う。
ここでは完全に個人的に思っている事
になるので、みなさんと意見が合致
しない事が多くなる(笑)

あしからず(笑)

早速ではあるが
木更津総合の戦力分析について見ていこう。




スポンサーリンク












木更津総合戦力分析



木更津総合の関東大会の試合内容を
みて個人的に思ったのは
守りが固く失点が少ない
ということだ。

この失点が少ないということは、 最強の武器だと私は思う。
守りが順調だと攻撃に良い流れを
持って行きやすい。
ということは、打線も爆発しやすいのだ。

また、早川 隆久にも注目だ。
去年も選抜甲子園に出場しているため
場慣れはしているだろう。

しかし、背番号が今年はエースナンバー。
この重圧の違いに耐えられるのかが 気になるところだ。





スポンサーリンク













木更津総合の課題



木更津総合の課題は
守備をさらに固くする事だと
思っている。

冒頭に守備が固いと記述したが
関東大会の決勝・常総学院戦では
7失点している。

春の選抜甲子園となると
打線の力が強いチームがゴロゴロと
出てくるのは間違いないだろう。

そこで、常総学院戦のような
失点をしてしまえば、試合展開が
苦しくなり、リズムを失うだろう。

木更津総合はより固い守備で攻撃に繋げ 関東大会の優勝校として 胸を張って戦ってほしい。

期待している。

【注目選手】


藤島 健人(東邦)

大江 竜聖(二松学舎大付)

高田 萌生(創志学園)

植田 響介(高松商)

神村 月光(滋賀学園)

後藤 克基(滋賀学園)

三森 大貴(青森山田)

宮里 豊汰(常総学院)

綿屋 樹(鹿児島実)

公平 銀次郎(北海道栄)

【関連記事】


2016年春の甲子園!テーマソングが決定!歴代ソングは?

2016年春の甲子園!大会日程と出場校選考日について

当ブログにお越し頂きありがとうございます。


たまにビール飲みながら運営している
ので、誤字・脱字をお許し下さい(笑)

また、アルコールの力により
少し感情移入
するときもありますが
どうぞ温かい目で見守って下さいww

また見に来て頂けると嬉しいです!!




スポンサーリンク











nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

2016年春の選抜甲子園!戦力分析~花咲徳栄~ [花咲徳栄]

2016年春の選抜甲子園!花咲徳栄の戦力分析 をしていこう。

花咲徳栄は秋季関東地区大会でまさかの
準々決勝敗退。
その相手は秋季関東地区大会を優勝した
木更津総合だ。

2016年春の選抜甲子園出場が怪しかったが
出場することができて一安心だ。

花咲徳栄が春の選抜甲子園に出場 することによって 春の選抜甲子園がさらに面白くなる。

そんな花咲徳栄の戦力分析を
していきたいと思う。

ここでは完全に個人的に思っている事
になるので、みなさんと意見が合致
しない事が多くなる(笑)

あしからず(笑)

早速ではあるが
花咲徳栄の戦力分析について見ていこう。




スポンサーリンク












花咲徳栄戦力分析


花咲徳栄には最強左腕ともいわれる 高橋昂也がいる。

高橋昂也については
こちらの記事で詳しく解説している。
高橋昂也


高橋昂也が好投して打線が上手く繋がれば
順調に勝ち進むだろう。

私は花咲徳栄の山本 優也に注目している。
なぜならば、打点もそこそことるが
あまりマークされていないからだ。

対戦相手からマークされてない事を利用し
甘めの球が入りやすい。
そこで打線を繋げて点を取る。
下位打線に近い打順の選手が
どんどん塁に出て上位打線に繋げる事ができ
高橋昂也が好投を続ければ
春の選抜甲子園は面白くなるだろう。

また、高橋昂也は関東地区大会で
負けた悔しさもあるだろう。
この悔しさがどれだけのバネとなって
帰ってくるのか楽しみでならない。




スポンサーリンク













花咲徳栄の課題



私が思う花咲徳栄の課題は 高橋昂也に頼りすぎない事 だと思う。

高橋昂也がもしだった時、どう対処するか。
みんなで高橋昂也を盛り上げて
カバーするのも悪くないが、
高橋昂也が不調でも凛とた表情と
体から出るオーラで相手を黙らせる
ような野球をしてほしい。

高校生最強左腕の高橋昂也に注目が
集まっているが、私は
花咲徳栄のチーム野球に期待している。

この冬のトレーニングの成果を
春の選抜甲子園で
思う存分発揮してほしい。

【注目選手】


藤島 健人(東邦)

大江 竜聖(二松学舎大付)

高田 萌生(創志学園)

植田 響介(高松商)

神村 月光(滋賀学園)

後藤 克基(滋賀学園)

三森 大貴(青森山田)

宮里 豊汰(常総学院)

綿屋 樹(鹿児島実)

公平 銀次郎(北海道栄)

【関連記事】


2016年春の甲子園!テーマソングが決定!歴代ソングは?

2016年春の甲子園!大会日程と出場校選考日について

当ブログにお越し頂きありがとうございます。


たまにビール飲みながら運営している
ので、誤字・脱字をお許し下さい(笑)

また、アルコールの力により
少し感情移入
するときもありますが
どうぞ温かい目で見守って下さいww

また見に来て頂けると嬉しいです!!




スポンサーリンク











nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

2016年春の選抜甲子園!戦力分析~桐生第一~ [桐生第一]

2016年春の選抜甲子園!桐生第一の戦力分析 をしていこう。


桐生第一は甲子園常連校で春夏合わせて
12回目の出場だ。

甲子園ファンの中で
知らない人はいないだろう。

今年で4回目となる春の選抜甲子園
でどこまで勝ち上がれるのかが注目だ。

そんな桐生第一の戦力分析を していきたいと思う。

ここでは完全に個人的に思っている事
になるので、みなさんと意見が合致
しない事が多くなる(笑)

あしからず(笑)

早速ではあるが
桐生第一の戦力分析について見ていこう。




スポンサーリンク












桐生第一戦力分析



個人的な意見になるが 桐生第一はお堅い野球をする チームだと思っている。
失点を抑え、少ないチャンスで点を取る。
そんなイメージだ。

桐生第一には正直、ずば抜けた選手はいない。
ということは、私の好きな
全員野球をするチームということになる。

桐生第一の強さはチームの底力だ。
ずば抜けた選手はいないと言ったが
そのかわりチームの底力が高い。

走・攻・守の全てのレベルが高く
平均以上の力を持っている。
こう書くと地味なように思えるが
そうでない。

誰かに頼りすぎない素晴らしい
チームなのだ。




スポンサーリンク













桐生第一の課題



私が思う桐生第一の課題は 自分たちのリズムを崩さない事。
すなわち失点を最小限に抑え
少ないチャンスで点を取る。
繋いで繋いで点を取る。

このスタイルを貫き通す事ができれば
春の選抜甲子園でも勝ち上がって行くだろう。

試合で熱くなり、ホームランを狙ったり
荒々しいプレーが出てしまうと
本来の桐生第一の野球ではなくなる。
リズムが崩れ嫌な流れになるだろう。

桐生第一のお堅い野球をして
相手を崩し、一気に点を取る。
いつもの桐生第一らしい野球が
できれば、上位に十分食い込める力を
持っている。

春の選抜甲子園という
大きな舞台でも、いつも通りの
野球をしてほしい。

守りが武器の桐生第一。 私の中では注目校だ。

【注目選手】


藤島 健人(東邦)

大江 竜聖(二松学舎大付)

高田 萌生(創志学園)

植田 響介(高松商)

神村 月光(滋賀学園)

後藤 克基(滋賀学園)

三森 大貴(青森山田)

宮里 豊汰(常総学院)

綿屋 樹(鹿児島実)

公平 銀次郎(北海道栄)

【関連記事】


2016年春の甲子園!テーマソングが決定!歴代ソングは?

2016年春の甲子園!大会日程と出場校選考日について

当ブログにお越し頂きありがとうございます。


たまにビール飲みながら運営している
ので、誤字・脱字をお許し下さい(笑)

また、アルコールの力により
少し感情移入
するときもありますが
どうぞ温かい目で見守って下さいww

また見に来て頂けると嬉しいです!!




スポンサーリンク











nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

2016年春の選抜甲子園!戦力分析~八戸学院光星~ [八戸学院光星]

2016年春の選抜甲子園!八戸学院光星の戦力分析 をしていこう。

2016年 春の選抜甲子園には
東北地区選抜で青森県から2校が出場する。
そのうちの1校である八戸学院光星。
もう一校は青森山田だ。

同じ県から2校出場するのは珍しく
青森勢の強さを物語っている。

八戸学院光星は甲子園常連校で
知らない人はいないだろう。
3期連続で決勝戦にも勝ち進んでいるし 八戸学院光星は強豪校だ。

そんな八戸学院光星の戦力分析を
していきたいと思う。

ここでは完全に個人的に思っている事
になるので、みなさんと意見が合致
しない事が多くなる(笑)

あしからず(笑)

早速ではあるが
八戸学院光星について見ていこう。




スポンサーリンク












八戸学院光星戦力分析



八戸学院光星は一度自分達のリズムに乗って
良い流れができてしまえばあとは
点をどんどん重ねていくスタイル。
特にリードしていると強い。

秋季青森大会や秋季東北大会の
成績を見ても勝っている試合は
4点以上とれている。

しかし、点差があまりない。
青森大会の準決勝や決勝は
点差が2点。
苦しい試合なのが読み取れる。

八戸学院光星のエース
桜井 一樹は変化球も使えて
低めに集める事ができる。
そのうえ、三振を狙うピッチングではなく
打たせて取るようなピッチングが得意だ。

私の体験談だが
三振ばかり狙うピッチャーは
守っていて飽きる(笑)
打たせてとるピッチングのほうが
守っていて面白いのだ(笑)

桜井 一樹が良い仕事をして 伝統の強打が爆発すれば 優勝も視野に見えてくるだろう。





スポンサーリンク













八戸学院光星の課題



私が思う八戸学院光星の課題は
リードされない事
だと思っている。

八戸学院光星がリードしていれば
チームの流れも良く、自分達の野球が
できているように見える。

しかし、リードされていて追うような展開 になるとリズムを崩しがちだ。 八戸学院光星は追いかけるのが苦手で 逃げ切り型だと私は思う。

序盤からしっかり守備をかためて
攻撃の流れを作る事ができれば
八戸学院光星の強打が爆発するだろう。

八戸学院光星は冬のトレーニングで
どれだけ強くなっているのか。
一冬越えた八戸学院光星が楽しみだ。


【注目選手】


藤島 健人(東邦)

大江 竜聖(二松学舎大付)

高田 萌生(創志学園)

植田 響介(高松商)

神村 月光(滋賀学園)

後藤 克基(滋賀学園)

三森 大貴(青森山田)

宮里 豊汰(常総学院)

綿屋 樹(鹿児島実)

公平 銀次郎(北海道栄)

【関連記事】


2016年春の甲子園!テーマソングが決定!歴代ソングは?

2016年春の甲子園!大会日程と出場校選考日について

当ブログにお越し頂きありがとうございます。


たまにビール飲みながら運営している
ので、誤字・脱字をお許し下さい(笑)

また、アルコールの力により
少し感情移入
するときもありますが
どうぞ温かい目で見守って下さいww

また見に来て頂けると嬉しいです!!




スポンサーリンク











nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

2016年春の選抜甲子園!戦力分析~青森山田~ [青森山田]

2016年春の選抜甲子園!青森山田の戦力分析 をしていこう。

2016年 春の選抜甲子園には
東北地区選抜で青森県から2校が出場する。
そのうちの1校である青森山田は
後ほど詳しく説明していくが
守りにしても攻撃にしても
バランスが取れているチームだ。

その青森山田の戦力分析をしていこう。

ここでは完全に個人的に思っている事
になるので、みなさんと意見が合致
しない事が多くなる(笑)

あしからず(笑)

早速ではあるが
青森山田について見ていこう。




スポンサーリンク












青森山田戦力分析





冒頭にも記述したが青森山田は バランスが取れているチームだ。

ここ数年、青森山田の最大のライバルである
八戸学院光星に甲子園の出場を阻まれて
いたが、2016春の選抜甲子園には
出場できる。

地域性を重視する春の選抜甲子園で
同じ県から2校出場するのは珍しい。

地区大会などの結果を分析してみると
青森山田は失点も多いがそれ以上に
得点を重ねて勝利している。

守備がとても良いわけではないが
その分攻撃力でカバーできている事から
青森山田はバランスがとれている
チームだと私は思った。




スポンサーリンク













全員野球の青森山田



正直に思ったのが 「目立ち過ぎる選手がいない」 という事だ。

投手にしてもバッターにしても
超高校生級の選手はいない。

しかし、この状況のチームのほうが
私は良いと思っている。
なぜなら、力を持っている選手に頼りすぎて
その人頼みの野球にならないからだ。

エースが崩れて頼みのバッターが打てなければ
勝つことはほど遠くなる。
だから逆に、力を持ちすぎている選手が
いないチームのほうが団結力もあり
全員野球ができるのだ。

青森山田はまさにこのチームだと
私は思っている。

下位打線からでも十分得点につなげる事が
できる青森山田は、チャンスがくれば
打線も爆発するだろう。

私が思う青森山田の野球は
全員野球というスタイルではないか。

青森山田の課題



2016年春の選抜甲子園で勝ち上がっていくためには
やはり、失点を抑える事だと思う。

無駄な失点をなくし、チームに流れを作って
そのまま攻撃で爆発させることができれば
青森山田はどんどん勝ち上がっていくだろう。

青森山田の野球スタイルに
「失点を抑える」
というスパイスを混ぜれば
おもしろい戦いができると思っている。

点差が開きすぎると精神的にも良くない
流れができてしまう。
とにかく失点を抑える事がキーポイントだ。

青森山田の戦力分析は以上だ。

【注目選手】


藤島 健人(東邦)

大江 竜聖(二松学舎大付)

高田 萌生(創志学園)

植田 響介(高松商)

神村 月光(滋賀学園)

後藤 克基(滋賀学園)

三森 大貴(青森山田)

宮里 豊汰(常総学院)

綿屋 樹(鹿児島実)

公平 銀次郎(北海道栄)

【関連記事】


2016年春の甲子園!テーマソングが決定!歴代ソングは?

2016年春の甲子園!大会日程と出場校選考日について

当ブログにお越し頂きありがとうございます。


たまにビール飲みながら運営している
ので、誤字・脱字をお許し下さい(笑)

また、アルコールの力により
少し感情移入
するときもありますが
どうぞ温かい目で見守って下さいww

また見に来て頂けると嬉しいです!!




スポンサーリンク











nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。